2013年11月12日
女性部企画「料理教室」
みなさま、お元気ですか。
那覇青色申告会
スタッフブログへ
ようこそ
✿(。◕‿◕。)✿
11月6日、会場「沖縄市福祉文化プラザ」にて
沖縄県青色申告会連合会 女性部主催「目からウロコの野菜の話」~病気になりにくい食べ方~セミナーを開催しました。

県内・県外で講演会・テレビ・ラジオ等多数の出演で活躍されて多忙の中、さらに日本野菜ソムリエ協会 第2回野菜ソムリエアワード 『金賞』 受賞〔日本一〕しました、シニア(上級)野菜ソムリエ ベジフルマンマ 代表 徳元 佳代子先生を講師としてお招きいたしました。

【沖縄の島野菜】について、選び方・料理方法や食事の仕方・食べ方により、病気になりにくい上、島野菜を多く取り入れることで、沖縄の健康長寿も繋がると話されていました!
セミナー終了後、
島野菜を使った料理教室スタート 

《料理のメニュー》
①紅イモの巾着・豆乳仕立て
②野菜パパイアと豚の細切り炒め
③島野菜のゼリー寄せ
④ハンダマの寿司飯
⑤紅イモのチーズケーキ
の5品を参加された皆さまで料理し、盛り付けて頂きました


「楽しい料理教室」と「美味しい料理」を教えていただきありがとうございました。
記帳・決算・確定申告等を安心サポート!個人経営者の相談場所!
那覇青色申告会
〒900-0021
沖縄県那覇市泉崎1-13-23 島田産業ビル2階
TEL 098-868-8218 FAX 098-868-1094
E-mail:info@naha-aoiro.jp
URL http://www.naha-aoiro.jp
個人で事業を経営されている方!是非、ご入会下さい。
大きな地図で見る

那覇青色申告会
スタッフブログへ
ようこそ

✿(。◕‿◕。)✿
11月6日、会場「沖縄市福祉文化プラザ」にて
沖縄県青色申告会連合会 女性部主催「目からウロコの野菜の話」~病気になりにくい食べ方~セミナーを開催しました。
県内・県外で講演会・テレビ・ラジオ等多数の出演で活躍されて多忙の中、さらに日本野菜ソムリエ協会 第2回野菜ソムリエアワード 『金賞』 受賞〔日本一〕しました、シニア(上級)野菜ソムリエ ベジフルマンマ 代表 徳元 佳代子先生を講師としてお招きいたしました。
【沖縄の島野菜】について、選び方・料理方法や食事の仕方・食べ方により、病気になりにくい上、島野菜を多く取り入れることで、沖縄の健康長寿も繋がると話されていました!

セミナー終了後、


《料理のメニュー》
①紅イモの巾着・豆乳仕立て
②野菜パパイアと豚の細切り炒め
③島野菜のゼリー寄せ
④ハンダマの寿司飯
⑤紅イモのチーズケーキ
の5品を参加された皆さまで料理し、盛り付けて頂きました

「楽しい料理教室」と「美味しい料理」を教えていただきありがとうございました。

記帳・決算・確定申告等を安心サポート!個人経営者の相談場所!
那覇青色申告会
〒900-0021
沖縄県那覇市泉崎1-13-23 島田産業ビル2階
TEL 098-868-8218 FAX 098-868-1094
E-mail:info@naha-aoiro.jp
URL http://www.naha-aoiro.jp
個人で事業を経営されている方!是非、ご入会下さい。
大きな地図で見る
Posted by あおいろひろば at 09:20│Comments(2)
│女性部活動
この記事へのコメント
このたびは、大変お世話になりました。
不手際もあり、ご迷惑をおかけしましたが
みなさまのご協力と手際の良さに助けられました。
本当にありがとうございました。
不手際もあり、ご迷惑をおかけしましたが
みなさまのご協力と手際の良さに助けられました。
本当にありがとうございました。
Posted by ベジフルマンマ徳元佳代子
at 2013年11月13日 07:28

徳元さん、こちらこそ大変お世話になりました。
非常に内容もさることながら、料理教室も最高でした(#^.^#)
初めて会った方々が、料理を通し仲よくなっていき、最後はみなさんお友達になっていきました。
「料理マジック」ですね。
これからのご活躍をお祈りしております。
PS:たまには休んでくださいね。
非常に内容もさることながら、料理教室も最高でした(#^.^#)
初めて会った方々が、料理を通し仲よくなっていき、最後はみなさんお友達になっていきました。
「料理マジック」ですね。
これからのご活躍をお祈りしております。
PS:たまには休んでくださいね。
Posted by あおいろひろば
at 2013年11月13日 13:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。